ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「鳥」カテゴリーを選択しなおす
自然の中で出会った野生動物や野鳥の写真を撮ることに成功したら...こちらにトラバをどうぞ♪ 日本各地から、外国から...お待ちしています。 野良猫や野良犬はOKとしますが、動物園や一般家庭で飼育下にある生き物は...申し訳ないけど遠慮してね。
無料でPayPay貰える方法あげてく
実際TikTokLiteってどれだけ稼げるの???
ずぼらなぬっこの稼ぎ方【TikTokLite編】
使っている、使っていたポイ活サイト&アプリ
ずぼらなぬっこの自己紹介
ずぼら花壇 生き残る花 消えゆく花
家庭菜園シーズン
エプロンつけたら「掃除」も「洗濯」も「お昼ご飯作る」のも頑張れるお話
ズボラ向け アイブロウを整えて時短メイク。
一般的な家にはあると思うけど我が家にはないもの
ズボラ向け 掃除が楽になる壁。
ヒヤシンスが咲いたよ
ずぼらが育てる人参は短い🥕
えんどう豆育ちすぎ問題
中古平屋 シンクも狭い方が楽だった。
【堤防の菜の花が咲いていない】
ソレイユの丘の菜の花
フジアザミ
彼岸花
センニンソウ
キバナコスモス
日本人も大概だけど・・
夏の散歩の草花(2024年7月3日)
桜の次に行きたい初夏の花めぐりスポット2024│ルアンマガジン
新緑のメタセコイヤ
2024年/ピピとの散歩でパチッと・4月~その弐~ 篇
2024年/ピピとの散歩でパチッと・4月~その壱~ 篇
庭の花々・4月~その壱~ 篇
庭の花々・3月~その弐~ 篇
ピピとの散歩でパチッと・3月~その伍~ 篇
【野鳥】キセキレイの黄色がとってもきれい~♪
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信をしています。今日は、西光寺川に今、盛んに来ているキセキレイを発信します。キセキレイのお腹の黄色は、近頃、特にきれいです…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【野鳥】きらら浜自然観察公園のアオアシシギ・イソシギ・ダイサギ
こんにちわ!きらら浜自然観察公園の野鳥たちの投稿も3回目になります。今回は、アオアシシギ・イソシギ・ダイサギです。シギチ類は、専ら門前川河口で撮りますが、10…
【野鳥】チョウゲンボウちゃんの発進!~♪
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、チョウゲンボウちゃんの発進場面です。これは、雌鳥のようです。雄鳥は頭が灰色です。「チョウゲンボウは、…
【野鳥】アオアシシギの天にあっては比翼の鳥となり、地にあっては連理の枝とならん!
おはようございます!今度は、アオアシシギ2羽が仲良く飛んでいきます。唐代の詩人白居易の長編叙事詩「長恨歌」の中の有名な一節で、安碌山の乱が起きて都落ちすること…
【カワセミの里】おはよう!カワセミちゃん~♪
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。朝、6:38′まだ、誰も通らない川岸にカワセミが一羽、川面を見つめています。此処は…
【野鳥】秋のヤマセミちゃん、元気です~♪
こんにちわ!周南市から野鳥写真を発信しています。もう、すっかり秋ですがやっとヤマセミを発見しました。しばらく、見なかったので、どうしたのか心配でしたが健在のよ…
【野鳥】キララ浜自然観察公園のエゾビタキ・ヤマガラ・メジロ・ホオジロ・コサメビタキ・アオアシシギ
おはようございます!先週の金曜日にきらら浜自然観察公園に行ってエゾビタキ・ヤマガラ・メジロ・ホオジロ・コサメビタキ・アオアシシギなど撮って来ました。野鳥の名前…
【野鳥】今日、コムクドリがやって来ました~♪
こんばんわ!今日の朝、家の前の電線にコムクドリがやってきました。朝から雨が降っており、台風14号の影響なのか、時折、強い風も吹く天気です。窓から外を見ていた家…
【カワセミの里】秋のカワセミちゃん、キセキレイちゃん~♪
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。もう、すっかり秋になって西光寺川のカワセミちゃんも相変わらず元気で過ごしています。…
【野鳥】また、猛禽類チョウゲンンボウが飛ぶ~♪
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。秋の野鳥の世界は、移動の季節でもあります。漂鳥も平地に下りて来ますし、冬鳥も渡来して来ます。こういっ…
【野鳥】ヤマガラが可愛い、後、オオルリ♀など~♪
おはようございます!10月になれば、何処の山も野鳥が見られるようになりますねぇ~昨日とは、別の山の野鳥ですが、種類は同じようなものです。でも、ヤマガラがとても…
【野鳥】ヤマガラ・メジロ・オオルリ♀・センダイムシクイ
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。暑いときは、何もいなかったのに、少し気温が下がると野鳥の鳴き声が、あちこちで聞こえるようになりました。やはり…
【野鳥】猛禽類チョウゲンボウが電線に飛び移る場合~♪
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。9月17日、今季初めてやって来たチョウゲンボウちゃんですが、居着くかと思った途端、一週間くらいでパタリと来な…
冬から春に出会った野鳥たち
2020年の冬から春にかけて撮影した野鳥の写真とぼやき
【野鳥】カルガモ幼鳥・コガモエクリプス・ホシゴイ
こんばんわ!9月27日に尾津町の川で見かけたカルガモ幼鳥・コガモエクリプス・ホシゴイです。“おやッ” と思ったのは、コガモです。コガモは冬鳥ですが、もう、日本…
【野鳥】イソシギ・ミサゴ・ダイゼン・ウミネコ・コサギ・オナガガモ・カルガモ
こんばんわ!門前川河口に干潮の時行くと、干潟に野鳥がやって来ます。今回は、イソシギ・ミサゴ・ダイゼン・ウミネコ・コサギ・オナガガモ・カルガモです。オナガガモは…
【野鳥】可愛いサメビタキがやって来ました~♪
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。9月30日に我が家の周りに来たサメビタキです。サメビタキは、旅鳥だそうでこの時季南方へ行く途中、立ち…
【野鳥】島田川にオナガガモが冬鳥一番乗り~♪
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。昨日、島田川で初めての冬鳥のオナガガモが飛来していました。オナガガモは、スマートな大きなカモ類ですが…
【カワセミの里】川べりのカワセミちゃん~♪
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。これも、家から撮った写真ですが、堰の上流です。カワセミの見ている川の中は、この前ま…
【野鳥】チョウゲンボウが来たがツバメは、まだ、帰らない10月2日
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。野鳥の世界も秋には、夏鳥が帰って行き、逆に冬鳥が渡来してくる季節ですねぇ~チョウゲンボウは漂鳥ですが…
【野鳥】猛禽類チョウゲンボウの飛び~♪連続13枚
おはようございます!猛禽類チョウゲンボウの飛びです。チョウゲンボウは全長30㎝~40㎝、小型ながらも立派な猛禽類です。涙目のような目の下の黒い羽毛が特徴的で、…
2020年10月 (51件〜100件)