ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「鳥」カテゴリーを選択しなおす
自然の中で出会った野生動物や野鳥の写真を撮ることに成功したら...こちらにトラバをどうぞ♪ 日本各地から、外国から...お待ちしています。 野良猫や野良犬はOKとしますが、動物園や一般家庭で飼育下にある生き物は...申し訳ないけど遠慮してね。
四十九日忌も終わり空気も変わりました。
怜妃 七七日忌お別れですね。
虹の橋へ迷いなく…もうすぐだね。
3鳥日常と思い出と命日。
ガッカリ!
六七日忌 あと少しでお別れだね。
中々最近はリアルだね。
検診結果と贈り物と空気が変わる事。
怜妃の不思議な力。
意地悪は何も生まない分かったかなッアオ君。
紹介できなかった贈り物とロワの不可解な行動。
怜妃 初めての月命日。
桃が来ました。
怜妃四七日 一か月が経ちました。
3鳥連れて病院へ。
本日、鳥の日だった
[野鳥観察日記]営巣チャンス、アゲイン!
[野鳥観察日記]しじゅうからが巣箱に全く寄り付かなくなったのは何故だろう・・・
野鳥観察日記 招かねざる客!
桜狩り2025|奈良の穴場でお花見三昧!五條・御所・二上山の桜名所をめぐる非日常旅
いろんな野鳥の鳴き声
桜と川鵜と
今ごろツグミが・・・
エナガが巣作りをしてました
1月の野鳥(国営昭和記念公園)2025年撮影
ひるさんぽ
エナガの幼鳥も独り立ち
コサメビタキ
モフモフすぎるケリの幼鳥
野鳥のベビーラッシュ
【野鳥】6月のホシハジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ
こんばんわ!6月も今日が30日で最後です。6月も新型コロナで終始しましたね。ということは、特に県を跨ぐ往来などしないで、ひたすらマスク着用と手洗いの励行で過ご…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【野鳥】ミサゴがダツを落としてしまった!
こんにちわ!島田川河口のミサゴちゃんの珍しい失敗の巻です。大きなダツを掴まえて、飛行していましたが、突然スルッとダツが足の爪から外れて落ちてしまいました。私も…
【野鳥】再び地味なヤマセミなんですが・・・
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。ヤマセミは、珍しい野鳥ですが、留鳥であり、渡り鳥でもない為、一年中見られます。実際に実物を見ると、と…
【野鳥】アマサギ(亜麻鷺)物語
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。亜麻鷺は、毎年 田んぼを鋤くころにやって来ます。田んぼで代を掻く頃、トラクターのあとをついて来て、コサギと一…
【野鳥】ヤマセミは、地味なんですけど・・・?
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。6月26日ですが、また、ヤマセミを見ました。ブッポウソウ目カワセミ科の野鳥ですが、ご覧の鹿の子模様と…
【野鳥】河口のヒバリとオオヨシキリ!
こんばんわ!今日の周南市は、いいお天気で熱中症になりそうでしたね!暑くなれば、海水浴場へ行って見たくなるのは、世の常であります。島田川河口と虹ケ浜海水浴場があ…
【野鳥】6月のメジロ・カケス・コゲラ・カワラヒワ!
おはようございます!周南市からおもに野鳥の写真を発信しております。もう、6月も終わりになってきますが、樹々の葉っぱが思い切り繁って野鳥を探すのに苦労をします。…
【野鳥】河口の野鳥風景 オオヨシキリ・ミサゴ・ウミネコ
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今朝は、大雨で雷も鳴って怖いくらいでしたが、午後からは嘘のように晴れました。早速、MFの河口へ行って見ました…
【野鳥】猛禽類ミサゴちゃん幼鳥が活躍~♪
おはようございます!周南市から野鳥の写真を発信しています。いま、S川河口に出没する猛禽類ミサゴは、7・8羽いますね。どうやら、最近巣立った幼鳥のようです。今回…
今年の春のお散歩フォト
2020年春のお散歩フォト
【野鳥】シジュウカラ・セグロセキレイ・ホオジロ・カワラヒワ・ツバメ
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、シジュウカラ・セグロセキレイ・ホオジロ・カワラヒワ・ツバメです。今の時季、多分、子育てに忙しく、シジ…
【野鳥】ヤマセミのダイブ 獲物は鮎のようです~♪
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。S川でヤマセミちゃんが水中ダイビングしました。ヤマセミは、体長38cmあるので、水面の飛沫も大変なもので、カ…
何本足があるの?
お山の庭でね頭のあたりから前に向かって長い脚がぎょうさん生えてます今まで見たこともないヘンテコな虫を見つけましてんかこりゃね新種の発見かも知れませんででね、、、期待に胸膨らませ顔を近づけ見ましたらば、、、ウギャーーーーー2センチほどの虫がねムシャムシャと死
キビタキ♪
暗い森の中からキビタキのご機嫌な囀りが.....♪(6/14撮影)こちらは6/20撮影。この日は女の子も姿を見せてくれたけど、遠〜くて写真はXでした;~ ...
【野鳥】ヤマセミちゃんが飛ぶ~♪
ヤマセミちゃんが飛ぶ!、昨日の続きなんですが、この時季 川面を低く滑るように飛ぶ姿は、実に軽やかで気持ちよさそうです。ヤマセミの寿命は7・8年と言われています…
【野鳥】ヤマセミが飛ぶ~♪
こんばんわ!周南市から野鳥写真を発信しています。久しぶりにMFでヤマセミに出逢いました。そろそろ、孵化して幼鳥も見られるのではと期待していたのですが、未だのよ…
【野鳥】コチドリがやって来ています~♪
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。最近、前の田んぼに ‟ピーウ、ピーウ、ピィピィピィ、ピーウ” とよく通る声で鳴く野鳥が来るようになって家人が…
【野鳥】猛禽類チョウゲンボウが調布市駅前に現れた情報で我が家に来た写真も発信!
一昨日、午後4時頃、猛禽類チョウゲンボウが東京調布駅前に現れて、大勢の見学者が詰めかけ大混雑になった報道がありました。どうやら、チョウゲンボウの幼鳥のようで、…
【野鳥】6月のオオルリちゃん~♪
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しております。今回は、6月19日にMFで撮ったオオルリちゃんの写真ですが、美しく大きな声で “ピーリーリーホイヒーピ…
【野鳥】アマサギが飛ぶ~♪
周南市から野鳥の写真を発信しています。周南市の奥の田んぼに、いま、アマサギが居ます。亜麻色をしたのは1羽ですが、一緒にいる白いサギは幼鳥だと思います。コサギな…
巣立ち雛への給餌*ツバメ♪
ツバメの巣立ち雛が大きなお口開けて、親鳥さんへ給餌のアピール!!雛ちゃんの大きなお口の中に、親鳥さんは頭を半分くらい入れて丁寧に給餌。。すぐにまた雛ちゃん...
【野鳥】竹に止まったメジロちゃん~♪
おはようございます!周南地方から野鳥の写真を発信しています。珍しく、メジロちゃんが出て来ました。サクラの季節くらいまでは、蜜を求めて何処にでもメジロちゃんを見…
【野鳥】尾津地区のオオヨシキリ!
おはようございます!岩国レンコンの産地である尾津地区のオオヨシキリです。広大な蓮田もいまはもう一面に蓮の葉に覆われています。もう、2週間くらいで蓮の花が咲くと…
【野鳥】野生のササゴイが現れました~♪
おはようございます!野生のササゴイは、近頃では珍しいので、また、投稿します。レッドリストでは、軽度懸念となっていますが、毎年来ていたユリカモメは、もう島田川で…
【野鳥】ツバメの一休み
周南市から野鳥の写真を発信しています。今回は、電線の止まったツバメです。どうも、幼鳥のようです。まだ、嘴が黄色いからです。ツバメの日本来てから、ずっと働きぱな…
bebe&coco ε( o・ω・) ⑵ フワフワ頭がちらちら
【野鳥のバン親子】多賀城跡の池に住んでいるバン親子
コアジサシ雛 ~ぺンギンじゃないよ♪~
父さんの背中~七夕だもの(* ´ ▽ ` *)~
親子の愛らしいシーン
会えて嬉しかった
四十雀親子~ベランダ便り~
燕の雛ちゃん ~コンビニの軒先で~
カルガモちゃん、その後
燕の雛ちゃん、巣から落ちちゃった
カイツブリ親子 ~お魚食べたよ♪~
再び聖地豊岡へ。
カイちゃんは子育てラッシュ★
フクロウ ~社の護り神~
聖地豊岡 その2
頭上を飛ぶサンショウクイ♪
湿原の森の中から ヒリリー♪ヒリリー♪とサンショウクイの鳴き声が。そして頭上を飛んで行きました。子育てに忙しいのでしょうね^^お顔が見えなくて残念だけど、...
【野鳥】アマサギ(成鳥と幼鳥)を発見しました~♪
こんばんわ!今日、田んぼの畦にアマサギが居るのを発見しました。アマサギは、亜麻色の頭と首すじの羽毛で、すぐ、判ります。両側の白いのは、特に気にしなかったのです…
【野鳥】オオヨシキリ・ササゴイ・コサギ
おはようございます!6月の島田川の野鳥です。オオヨシキリ・ササゴイ・コサギですが、今、一番安定して野鳥観察が出来る処です。でも、逆に言えば、他では野鳥もこもっ…
野の花背景にセッカ♪
雛へのご馳走運び中のセッカさん。後の菜花の上に乗ってモデルさんして欲しかったけど、それどころではないわね^^;何度も同じ辺りにやって来て、、、この辺にお家...
【野鳥】ササゴイの魚獲り!
こんばんわ!島田川でササゴイがお魚を獲るシーンを目撃しました。ササゴイを目撃することが珍しいうえに、お魚を獲るシーンなんてあまり出逢えるものではありません。ま…
【野鳥】カワラヒワの黄色い羽根が綺麗です~♪
今、カワラヒワが盛んに群れていて、その羽根の黄色い部分がとても綺麗です。ここは、島田川の茅が繁っているところです。なぜか、30~40羽のカワラヒワは群れていま…
雨の日のオオルリ♪
今季初撮りのオオルリですが、暗い森の中 雨降る中 瑠璃色が出ませんでした^^;頭の上に雨粒がついています。雛へのご馳走の虫を沢山くわえていました。子育て頑...
【小動物】前方を横切るイタチちゃん!
おはようございます!先日、島田川付近の農道を横切るイタチちゃんに出逢いました。30~40m離れていたのでよかったのですが、交通事故にでも遭ったら大変です。家の…
【野鳥】キジの夫婦に出逢いました~♪
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今日は、先週 奥の草地で撮ったキジです。初め、真っ赤なトサカ?のあるキジを発見して撮っていたら、なんと雌鳥も…
湿原のウグイス♪
飛んできて葦にとまったウグイスさん。ホーーーホケキョ♪~ EOS7D * EF100-400mm F4.5-5.6 * トリミング有 ~。♥。・゚♡゚・...
【小動物】スナガニは何故跳び上がるの?
干潮になると、砂浜のあちこちから小蟹が姿を現します。巣穴から出るのでしょうが、キメの細かい砂なので、巣穴も崩れて、ただの凹みです。でも、そのうえに赤い小ガニが…
【野鳥】ササゴイの向こうをカルガモが泳ぐ!
こんばんわ!島田川でササゴイの向こうをカルガモが泳いでいます。なぜか、此処1~2週間、これといった野鳥に出逢えません。長野山へも言ったのですが、道路工事と電線…
初見初撮り*ニホンカモシカ♪
自然観察を続けていれば、いつかは会えると信じていました。(大げさかw)ニホンカモシカさん☆やっと会えました〜♪葉っぱをハムハム♪ 大トリミングで。歯が見え...
【野鳥】ササゴイ・アオサギ・カルガモ・カワウ in 島田川
今、島田川河口の葦原付近にササゴイが来ています。ササゴイは、薄明薄暮性で主に夕方に活動するそうですが、今回のように昼間でも出て来ることもあります。なかなか見ら…
キジのペア♪
こちらは実家界隈ではなく、蓮田界隈で出会った キジ田キジ男さん。傍らにキジ子さんもいました。土色とどうかしてるぜ!2羽で仲良くお食事しながらお散歩中でした...
【野鳥】クイナ科バンの魅力!
おはようございます!岩国の蓮田で見つけたクイナ科バンです。赤い額板のバンと白い額板のオオバンは、額板の色で見分け易い野鳥です。昔、一般的に見られた両者も、県東…
【野鳥】ゴイサギが飛び立った!
こんばんわ!今頃の定番、ゴイサギを見ないねぇ~ と噂し合っていたとき、家人が急に “あっ ゴイサギ!” と叫びました。これも、岩国の尾津地区でのことです。 2…
【野鳥】オオヨシキリの次にはバンの番が~♪
おはようございます!昨日の蓮の葉下のオオヨシキリには、感激しました。オオヨシキリは、葦の穂先が定番ですが、その定番でないところが、すっかり気に入りました。 し…
【野鳥】オオヨシキリと蓮!
こんばんわ!オオヨシキリが蓮の茎に止まっています。普段、葦原に居て、時々、葦の茎に上って鳴いているのが、普通の姿だとおもいます。ところが、岩国レンコンの特産地…
セッカ♪
6/6(土)、葦原フィールドへ。お目当はコジュリンさん。でもコジュリンさんは抱卵中なのか?草むらから飛び出ても、すぐにまた草むらへ。コジュリンさんは撮れな...
【野鳥】可愛いヒバリの散歩~♪
こんにちわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。私達の処でも、次第に見かけなくなった野鳥がいます。今回のヒバリちゃんやキジ、ゴイサギ、ミゾゴイ、アカガシラサ…
【野鳥】オオヨシキリ 蓮田にも進出~♪
岩国の尾津地区の蓮田は、もう、大きな葉になっています。また、此処には葦原もところどころにあって、いずれもオオヨシキリが “ギョギョギョ!” と大きな声で鳴いて…
【野鳥】ササゴイの飛び~♪
こんばんわ!珍しいササゴイが島田川に居ました。ササゴイは山口県では準絶滅危惧種であり、あまり多くはいないとおもいます。主に夕方活動するのが、見かけないのかも知…
唄うヒバリ♪まん丸ヒバり♪
ヒバリさんがこんな所で囀っていました。。湖畔のフェンスポールの上。ここはあなたのソングポストですか〜^^?1曲気持ち良さそうに唄った後、突然カラダがまん丸...
【野鳥】懐かしいバンとコサギ~♪
こんばんわ!岩国の尾津地区へ探鳥に行きました。門前川河口が干潟になるのを狙ってシギ類などを撮ろうとしましたが、まったく、やって来ません。戦闘機の訓練も目の前で…
2020年06月 (1件〜50件)